😎美容ブログって女性目線のコラム多くないですか?
ブログ(コラム)を書く際なぜか女性をターゲットにしたコラムばかり書いていることに気が付きまして
今回は男性のお悩みに特化したブログを書くことにいたしました
自分も年齢を重ねていくにあたり「細毛やボリューム、白髪、スタイリングがうまく決まりにくくなる」と言った
悩みを感じるようになりました。
わたし個人の話をさせて頂くと元々は意外と多毛で、濃い黒髪、張りのある直毛です。
そんな私が最近思うのは毛が細くなったということと、それにあたりトップのボリュームが出にくくなったということです。
スタイリングではジェルでスタイリングすることが多かったのですが
それだと頭皮が透けたりするケースが多い気がしてます…
担当させて頂いているお客様も一緒に歳を重ね同じような悩みを抱える方が増えてきました。
・「自分では分からないけどなんか薄くなった気がする」
・「ハリがなく、こめかみ前髪付近が透けて見える」
・「お父さんの頭頂部がヤバイ」
・「朝スタイリングをしても夜には散らかった髪型になっている」
という具合にお客様の声も様々
それぞれのお客様にはメカニズムや予防法のお話はさせていただいておりますが改めて
薄毛のメカニズムを解説したいと思います!
年代別薄毛、抜け毛の要因
年代を問わず抜け毛の大きな要因となるのは男性型脱毛(AGA)で、抜け毛に悩む成人男性の7割を占めると言われているそうです
これは遺伝に起因する男性ホルモンの影響で、髪の成長サイクルの短縮化が起こるということが知られています。
テレビで取り上げられることも多く、有名な脱毛の要因ではありますが、ここでは男性型脱毛以外の年代別の要因をお伝えしますね
①10代、20代男性の抜け毛の要因
10代、20代の若い世代の男性の場合、薄毛の要因として周辺環境や生活習慣によるものが考えられます。
社会に出て間もない時期に大きくのしかかる精神的なストレスや食生活の乱れなどが挙げられます。
まずは正しい生活習慣を身につけるべく自分のルーティーンをしっかり整えてストレスを発散する術を学びましょう!
②30代男性の薄毛の要因
30代の男性は若いころに比べて、体の内面的な新陳代謝や内臓器官に衰えが見え始めます。
これが薄毛の要因となることが考えられます。
仕事の付き合いでの飲酒、喫煙や暴飲暴食、あるいはストレスが体に蓄積されていくと、年齢とともにその解消に時間がかかると言われています。
その結果、血液循環が悪くなって髪へ十分な栄養が届けられず、毛根や頭皮がダメージを受け、薄毛になってしまう可能性があります。
③40代男性の薄毛の要因
40代男性の薄毛。その要因として挙げられるのが、仕事の多忙さによるストレスや睡眠不足、そして、頭皮の皮脂過多によるものです。
40代男性は、働き盛りで圧倒的に睡眠時間が足りていないといわれています。
それが原因で体内の回復が行われず、頭皮のケアも興味がない人が多いことから皮脂による環境悪化の影響も考えられます。
40代の男性には頭髪の状態はこれ以上回復しないと諦めている方がたくさんいます。
しかし、薄毛は何もしなければさらに進行してしまうことが多々あります。
④50代男性の薄毛の要因
50代は、40代に比べてさらに薄毛に悩む人が増える年代で、体全体の機能が低下しつつあり体の一部である髪の成長も衰えがちといわれています。
そうねん性ともいうべきこの脱毛は、男性にとって深刻な問題です。
食生活における栄養不足も要因に挙げられます。
歳を重ねるにつれて食が細くなってきたと感じる方も多いはず。
それで頭皮へ充分に栄養が届かなくなっているのかもしれません。
食生活を見直し、適度な運動によって健康維持に取り組むこと。そのうえでの、シャンプー剤や頭皮用化粧水などによる頭皮・毛髪ケアが重要といえます。
長期的改善と短期的改善
今までお話しした内容は長期的に考えて解消していく取り組みになりますが
長期的改善に関しては私自身もサロンワークの中でお話をしていますが。
そこで短期的に即効性がある改善として美容師の私たちができる薄毛へのアプローチ方法は?というと
やはりデザインかと
先ほどまでの生活改善とは異なり、短期的改善または即効性改善
つまりは「今すぐに昔のようなふわっと立ち上がるような躍動的な髪型に戻したい」を叶えるのが我々の仕事だと思います。
それを考えた上で 無いボリュームを増やすには
・毛を増やす
・根本が立ち上がる
・毛が太くなる
・直毛を曲線的にふわっと立ち上げる
この物理的ワードを2つ叶えられるのがパーマです。即効性有り
・根本が立ち上がる
・直毛を曲線に曲げる
そして
シャンプーや頭皮ケアによって叶えられるのが長期的改善
・毛を増やす
・毛が太くなる
これです。
男性の皆様諦める事はありません!
あの頃のいやそれ以上の次のステージにいくお手伝いをさせていただきます。
みなさまからのご相談、ご予約をお待ちしております。